/ playlist / issue 01 / 2021/3/26

HERE I AM

「playlist」では、サブスク音楽配信サービスを利用して、HORA AUDIOがおすすめする音楽を紹介してきます。どうぞよろしくお願いいたします。

サブスクを始めて個人的に一番感動したのは、国立国会図書館を連想させるほどの莫大なリストを有する音楽ライブラリーが持ち運びできるようになったこと。

もちろん全てを網羅しているわけではありませんが、レコード・CDなどのメディアで個人が所有できる物量ではありません。それがスマホで全部聴けるとは、なんという世の中!

20年前なら考えられないサービス、というか実行したら犯罪者扱いされたかも。常識はいかに変化するかということです。

さて、初回はサブスクのライブラリーとしての性格を最大限生かせる企画として考えてみました。

テーマは、録音音楽史をカラフルに彩る100人の音楽家たちの「ソロor独立 ファースト音源」。

「HERE I AM」というタイトルで、とくに「個人」にスポットを当ててみました。

1928年から2001年までの73年間の録音音楽の歴史を、100人の音楽家達によるガイドにそって、7時間12分11秒で巡るというタイムトラベル。

では、デューク・エリントンによる『Black Beauty』からどうぞ。

HERE I AM

選曲概要

  • 「個人」を強く感じさせる音楽家。
  • 録音時代の音楽史に貢献したミュージシャであること。
  • リストはリリースされた年の順序。(月日までの精度はなし)
  • ソロミュージシャンの場合は、正式にリリースされた最初の音源。
  • グループで活動していた音楽家の場合は、ソロ名義での最初の音源。
  • 後にリリースされた初期音源は除く。
  • 知名度の高い音楽家名での音源を優先。
  • シングル盤の場合はなるべくA面曲。
  • アルバムの場合は、シングルカットされた曲もしくは、A面1曲目。
  • 音源の情報は、DiscogsおよびWikipediaを中心にインターネットで検索。

上記選曲概要に沿ってリストアップしていきました。思いつくままにプレイリストに追加していったら、すぐにかなりの曲数になったので、きりと縁起の良い数字「100」と決めて選曲しました。

20世紀の音楽史を網羅するような幅広い選曲をイメージしましたが、「100」におさめるという悩ましいセレクト作業を繰り返した結果、個人の趣味を大きく反映するplaylistとなってしまいました。

音源は、今から20年前の2001年までの期間としました。「録音音楽史に貢献した音楽家」という基準を設定したので、それを検証するには20年くらい時間が必要だと感じたからです。

入れたかったけれど、音源がライブラリーにない理由で選ぶことができなかった音楽家も少なくありません。まあ、何事も「枠」がないと面白くないかもしれません。普段こういった選曲をする場合入れないような意外な人が入っていたりするのが、自分でも新鮮です。

優先したのは、知名度よりもこの人がいなかったら現在の音楽風景がすこし変わってしまいそうな「独自の色」を持っているということ。

「個人」に焦点を当てたテーマですので、とにかく個性的な楽曲が並びます。最初から才能が満開状態で花びらいている人も少なくありません。

100人の個性が詰まった凝縮ミックスジュース。飲んだら胸ヤケしそうだと思っていましたが、実際に聴いてみると、案外後味も残らず、どこか清々しい印象すら持ちました。

サブスクをライブラリー的に活用した、オリジナルな選曲基準にもとづいたplaylist作り。結構楽しいですよ。

 

/ra/

楽曲解説

  • 『Three Dances pour deux pianos prepares: Dance 1』はJohn Cage作曲。1947年リリースのオリジナルSP盤は、Maro AjemianとWilliam Masselosによる演奏。
  • 『A Montanha - O Sol - O Mar』(1954)は、Antonio Carlos Jobim のデビュー10インチ音源。
  • 武満徹『Requiem Pour Orchestre À Cordes』の初出は、1961年リリースの渡邊浦人とのスプリット10インチ。(ライブラリーに音源なし)playlist収録曲は小澤征爾指揮による別ヴァージョン。
  • 『Caroline, No』は、1966年にBrian Wilson名義の7インチシングルとしてリリースされている。
  • Jonathan Richman名義での『Roadrunner』7インチシングルあり(1975年、イギリス)。
  • Maurizio『Ploy』(1992)は、Moritz von Oswaldのソロではなく、Basic Channelと同じくMark Ernestusとのデュオ。名義がMoritzと類似しているので例外的に収録。
  • 『Got 'Til It's Gone』のシングルは、Janet Featuring Q-Tip And Joni Mitchell 名義。Q-Tipソロデビュー前のメジャー課外活動。
  • 『Pause』オリジナル(2001)は、Jay Dee名義の12インチ。これ以前のビート職人としての功績を讃えて、A1のヴォーカル曲ではなく、あえてインストヴァージョンを収録。

 

 

  • Spotifyでは音源の関係で曲数が減っています。ご了承ください。
  • 選曲・曲順に関しての間違い・より適切な音源情報がもしありましたら、ぜひ教えてください。お気軽にご連絡くださいませ。

 

©HORA AUDIO All Rights Reserved.

 HORA AUDIO NEWSLETTER FRIENDS

フォームを送信中...

サーバーにエラーが発生しました。

 

HORA AUDIO

400 HIDACHO HIKONE SHIGA

JAPAN 521-1123

www.hora-audio.jp

info@hora-audio.jp

horaana web

presented by HORA AUDIO

/ about /

/ contact /

/ horaana magazine /

        / gogai /

/ horaana sounds /

/ lifetools /

/ column /

/ review /

/ playlist /

horaana web

presented by

HORA AUDIO

/ about /

/ contact /

 HORA AUDIO NEWSLETTER FRIENDS

©HORA AUDIO

©HORA AUDIO

 HORA AUDIO NEWSLETTER FRIENDS

フォームを送信中...

サーバーにエラーが発生しました。

 

HORA AUDIO

400 HIDACHO HIKONE SHIGA

JAPAN 521-1123

www.hora-audio.jp

info@hora-audio.jp

horaana web

presented by

HORA AUDIO

/ about /

/ contact /